刃物フルカワ ホームページへようこそ 三木鍛冶 大東英一 銘/東大吉 |
---|
三木鍛冶 大東英一 銘/東大吉 | |
---|---|
![]() |
昭和6年生まれ。17歳で父に師事、切出、小刀造りをはじめる。28歳のときある仕事がきっかけで県の 金属試験場にて、熱処理、組織造りの研究に入り、製品の断面を400倍に拡大して顕微鏡検査をする ようになる。 使用するハガネは安来白紙二号、青二号青一号であるが、一 番難しいとされる青一号 の組織造りに 心血を注ぐ。三年余り通って技師からもう卒業だと云われた。初代父は大東大吉であ ったが、東大吉印で品質の良い物を造っていた。それに私の研究が加わったことで切れる刃物として 全国的に有名になった。そんなことで注文を受けても、三ヶ月、四ヶ月遅れることはざらで、製品が間 に合わないと苦情が絶えなかった。これでは一生仕事に縛られると思い、55歳を定年とし、後は研究 して来た事を生かして自分の好きな物を造って幕引きにしたいと思っていた。そんな時、折からのカス タムナイフブームで鍛造ナイフを造って見ないかと誘いもあり、60歳頃から切出、小刀は作らないよう になる。しかし、東大吉を使っていた方々から、他の刃物を使っても全く仕事にならんので、何とか造 ってほしいとの強い要望もあり少量は造っている。年齢的なものもあり、気の向いたときに体力に合っ た時間だけやっているのが現状です。まだ腕は確かなものであり、切味には自信がある。ある意味で は今が集大成、一番切れるものが出来ているとも言える。数が限られているので、一丁が貴重な存 在になっている。切味に困っている方は、是非お試しいただきたい。また、青一号入魂作銘を切った ものは後世に残して頂きたいと思っている。 (大東英一氏原文) |
![]() |
東大吉作の切り出しは、遠目にはどこでも見かける切り出しです。 しかし、実際に手にとってみると裏透き、鍛接、研ぎなど使う道具 として重要な箇所は丁寧に綺麗にそして理にかなった作り方がな されています。 これも長い間、使う人とのキヤッチボールがあって磨かれた技術 だと思います。 そのうえ「この価格で!」という驚きもあります。 職人の中には「これだけ手間隙かかったのだから最低限この価 格になります」という人もいます。 腕が悪いと作るのに時間もかかり不良品も多く出します。 逆に腕が良い職人ですとすと短時間で多くでき、不良品も殆ど出 しません。 大東さんの切り出しを見ていると、後者の職人像を彷彿させられ ます。 上写真は作業中の大東氏 |
多層鋼 共柄肥後型ナイフ |
![]() |
多層鋼両刃仕様 全長200mm 刃長80mm 重さ97g 白2鋼 厚/3mm 皮シース付 価格 完売 画像をクリックすると刃部拡大画像になります |
共柄ナイフ型切り出し |
![]() |
片仕様 全長188mm 刃長72mm 重さ98g 白2鋼 厚/4mm 皮シース付 価格 完売) 刃部拡大 裏部拡大 |
カンナ型切り出し |
![]() 青1鋼使用 全長/215mm 刃幅18mm 重さ140g 厚5mm 価格 完売 裏に「東大吉入魂作」彫られています |
![]() 梨地仕様 青1鋼使用 全長/215mm 刃幅18mm 重さ142g 厚5mm 価格 完売 裏に「東大吉入魂作」彫られています 裏部拡大 刃部拡大 |
![]() 青1鋼使用 全長/215mm 刃幅18mm 重さ147g 厚5mm 価格 \18,000 完売 裏に「東大吉入魂作」彫られています 刃部拡大 裏側 |
錬鉄地/青1鋼 切り出し 裏に東大吉入魂作と彫られています |
![]() 切り出し 8分 黒打ち 青1鋼/錬鉄地 全長190mm 幅24mm 厚み3mm 重さ89g 税別価格\12,500 在庫有り 裏部画像 |
![]() 千代鶴型切り出し 古都の早春 梨地仕上 青1鋼使用 全長/205mm 刃幅18mm 重さ110g 厚4.0mm 裏側 (左をクリックすると画像が拡大されます) 完売 |
---|
![]() 白2鋼 切り出し 8分 直 黒打 白2鋼使用 全長/195mm 刃幅24mm 重さ95g 厚3mm 皮ケース付 刃部拡大 裏側 (左をクリックすると画像が拡大されます) 価格 完売 |
![]() 白2鋼 切り出し 7分 直 黒打 白2鋼使用 全長/190mm 刃幅21mm 重さ80g 厚3mm 税別価格\9,000 完売 皮ケース付 刃部拡大 裏側 (左をクリックすると画像が拡大されます) |
![]() 白2鋼 切り出し 6分 直 黒打 白2鋼使用 全長/185mm 刃幅19mm 重さ70g 厚3mm 価格\ 完売 皮ケース付 刃部拡大 裏 側 (左をクリックすると画像が拡大されます) |
![]() 白2鋼 切り出し 6分 曲 黒打 黒打 白2鋼使用 全長/175mm 刃幅19mm 重さ65g 厚3mm 皮ケース付 完売 刃部拡大 裏側 (左をクリックすると画像が拡大されます) |
![]() 白2鋼 切り出し 4分 黒黒打 白2鋼使用 全長/177mm 刃幅13mm 重さ65g 厚3mm 価格 完売 |
![]() 多層鋼 ミニ切り出し 多層鋼 全長/120mm 刃幅15mm 重さ40g 厚4.0mm 税別価格 \6,000 完売 刃部拡大 (左をクリックすると画像が拡大されます) |
![]() 切り出し 接木用 黒打 青1鋼使用 全長/205mm 刃幅26mm 重さ84g 厚2.2mm \10,000 完売 拡大 裏側 (左をクリックすると画像が拡大されます |
![]() 両刃多層鋼切り出し 梨地仕様 青鋼使用 全長/196mm 刃幅25mm 重さ80g 厚3.2mm 完売 刃部拡大 |
![]() 両刃多層鋼切り出し 黒打仕様 青鋼使用 全長/206mm 刃幅20mm 重さ80g 厚4mm 税別価格\11,000 在庫有 刃部拡大 |
青1鋼切り出し 裏側名匠 東大吉 青一号 刻印 |
|
![]() 切り出し 7分 黒打ち 青1鋼 全長188mm 幅21mm 厚み3mm 重さ75g 税別価格\10,000 在庫無 |
![]() 切り出し 8分 黒打ち 青1鋼 全長190mm 幅24mm 厚み3mm 重さ85g 税別価格\11,200 在庫有 |
![]() 指物師 切り出し 黒打ち 白鋼 全長155mm 幅17mm 厚み3mm 重さ75g 税込価格\6,000 完売 |
---|
![]() @鞘付横手切り出し サイズ(鞘取り外し時)全長210mm 刃幅21mm 重さ75g \完売 A鞘付横手切り出し サイズ(鞘取り外し時)全長245mm 刃幅22mm 重さ100g 完売 |
![]() 鞘付繰り小刀 サイズ(鞘取り外し時)全長245mm 刃長135mm 重さ70g \ 0完売 |
![]() |
お問い合わせ等は 左記バナーから |
![]() |
ご注文前に送料 等のご確認を |
![]() |
ご注文は左記の バナーからどうぞ |